フォーム
予約
決済
メルマガ
など集客機能が
オールインワン
!
なら誰でも簡単にホームページが始められます。
今すぐ試してみる
簡単にホームページ作成
子育てにあたらしい選択肢を
マインドフルネス
子育て研究所
発達障害・不登校・里子
育児法を学んでも学んでもうまくいかないママやパパが、マインドフルネスを通して肩の力をぬいて自分らしく子育てを楽しむために
お問い合わせ
NEWS
お知らせ
2024年 7月10日
2024/8/24(土)マインドフルネス子育てワークショップ 開催決定!
詳細・お申し込みはこちら
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
CONCEPT
私たちの考え
むずかしい育児に
あたらしい選択肢を
長年、療育施設などで働いてきました。行動理論、発達心理学、感覚統合など既存の方法ももちろん大事。これからもご相談に活かしていきたいと考えています。
ただ、特性のある子の母親として、それだけでは親子に無理がでてくると気づきました。 問題を改善するための行動を家庭で行うことがむしろ悪循環になり、体調不良で一時期休職していたこともあります。
マインドフルネスを通してこの悪循環から抜けだし、わたし自身が生きやすくなり、家族との過ごし方がとても楽になりました。
研究においても、ASDやADHDの保護者がマインドフルネスを継続的に取り入れることで、親子関係が良質になったり、子ども自身の問題行動が軽減したりする結果や、妊娠期のママがマインドフルネスを継続することで乳児自身がより健康的なストレス反応をするようになったという結果などがあり、エビデンスも積み重なってきています。
マインドフルネスを保護者に・すべての日本の子どもの施設に!
むずかしい育児中のママやパパはやることや考えること悩むことが沢山あります。変えようとがんばってもどうにもならない育児のつらさも存在します。そんなときマインドフルネスが非常に役立ちます。どうにも変えられないつらさを抱える容量が増えるからです。
当たり前の選択肢として選ぶことができ、育てにくい子との生活を肩の力を抜いて今よりもっと楽に口角を上げて過ごせる保護者が増えてほしい。そんな思いで活動しています。
代表 小林ふみこ(臨床心理士・マインドフルネス)
SERVICE
サービス一覧
マインドフルネス子育て入門ワークショップ
ペアトレ、発達相談、育児本。色々がんばっているけど…育てにくさやイライラはかわらず、つらい…。そんな保護者さまへ\子育てに新しい選択肢を/
子育ての日々でストレスを感じていませんか?自分なりにがんばっているけど、子どもの成長や子どもとの関係に不安になることもあるでしょう。
そんなお悩みを解決するお手伝いをするためのマインドフルネス子育てワークショップ! このワークショップでは、参加者の方々にマインドフルネスの考え方と実践方法をお伝えし、子供との関係性を深めるお手伝いをいたします。
詳細・お申し込み
『マインドフルぺアレンティング』
読書会
第1期は2022年9月~2023年8月オンラインで実施し大好評につき終了。その第2期が2024年9月~スタートします!
毎月1回の読書会+読書会期間330日LINEサポート!「忙しいお母さんとお父さんのためのマインドフルペアレンティング」スーザンボーゲルズ・訳戸部浩美北大路書房を読み進めていきます。
マインドフルネスの恩恵を得るには継続が大切です。でも1人ではなかなか続かないと言われています。同じ志をもつ仲間と共にマインドフルネスを深められます!入門ワークショップを受講後、さらに学びを続けたい方に最適です!もちろん、入門ワークショップを受講しなくても申し込むことができます。
*小林は『マインドフルぺアレンティング8Day』を受講し、読書会開催のご許可を得ています。
詳細・お申し込み
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
子どもたちやママの施設のみなさまへ
子どもや保護者の支援に行き詰まることはありませんか?問題解決思考でなんどもアプローチしても突破口が見えないとき、マインドフルネスを通して一旦渦中から離れ落ち着くことで、新しい解決の糸口が見えることがあります。職員のメンタルヘルスにも非常にマインドフルネスはおすすめです。
また、マインドフルネスを保護者が継続的に取り入れることで、親子関係の改善、幸福感の向上、不安やストレス低減など、さまざまなベネフィットがあるというエビデンスがあります。また妊婦さんにおいては、出産後、6か月程度の乳児のストレス反応が他児よりも健康的であったという研究結果もあります。
保護者、子ども、職員のウェルビーイングの向上に非常に有用です。ただ、マインドフルネスは単なるスキルではありません。最も大事なのは、マインドフルネスを伝える側が「マインドフルネスを体現していること」。自分の体験以上のことを教えてはいけないと言われます。昨今、トラウマセンシティブマインドフルネスの意識も持ち行うことが大切です。
海外では学校教育にマインドフルネスが義務となる地域も出てきましたが、それを伝える教員の技量が問われています。マインドフルネス子育て研究所では、マインドフルネスを施設に根付かせるお手伝いができます。
マインドフルネスと発達支援に精通する心理士による入門ワークショップ、読書会、講演会などが可能です。助産院などで妊婦さんへのワークショップなど、妊娠期からのサポートも可能です。代表もMBSR(マインドフルストレス低減法)の資格を取得予定ですが、MBSR講師をご紹介することも可能です。お気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちら
マインドフルネス子育てブログ
どうしてこの取り組みをしているのか、また、日々子育てに取り組むなかで思うことなど赤裸々に書いています。
ブログはこちら
賛同者募集中
発達障害・不登校・里子など難しい育児をがんばる方たちを一緒に応援しませんか?この活動をNPO法人として行っていきたい!という夢があります。賛同・支援いただける方(個人、企業問わず)募集中です!子どもの支援者さん、心理士さん、マインドフルネス講師の方、イベント運営が得意な方。ぜひお力をお貸しください。
お気軽にお問い合わせください
土日祝日をのぞき、48時間以内にお返事いたします。
フォームでお問い合わせ
メルマガを読む